三の刺客、グレイ 其の一 


連合い バーバラ、ホーク、ファラ、アルドラ

プレイ時間49時間

最終ステータス 全員HP 550前後 最大BP 45前後

グレイ 刀&小剣、バーバラ 弓、ホーク 細剣&打槍、ファラ 長剣&片手斧 打槍、アルドラ 棍棒&杖

 

発売されてから2ヶ月目にして、ようやっとグレイ編
つうか、よく2ヶ月も我慢できたな。自分。
たぶん、これで最後になるだろうから、気合を入れて全部のイベントをやろうと思います。

実は最初に主人公として選んだのはグレイだったんですが、説明書も読まずにプレイしてしまい、ゲーム開始直後、ステータス画面を出そうとして、うっかり三角ボタンを押してしまい、草原に投げ出されてしまいました。
そしてうっかり、恐竜に遭遇してしまい、逃げりゃ良いのに戦ってしまいあっさり全滅しました。
ゲーム開始してから2分。
町の人とも話ししてないよ・・・・
スーファミでも同じ目にあったのに、何も学んでいません。このうつけ者は。

ていうか、なんでしょっぱなからこんな危険なところに来るのさ?

そんなわけで、とりあえず、グレイは後回しにすることにした。
本当は8周目にやろうと思ったのだが、さすがに8周は出来ないだろうと思ったので、ここいらでやっておきましょうか

前置きが長いな。

さて、いきなり、何の説明もなく、ジェルトンに放り出されるわけです。
そりゃ私はスーファミで散々やったからどこに行ったらいいは分かるけど、普通にやってたら、恐竜の卵を取りにに行っちゃうとおもいます。
だって町の人の話題が卵を取りに行けと言わんばかりに、恐竜の話ばかりなんだもの。
それにしても、財宝ったって長弓だしな・・・・
スーファミ版みたいに、財宝とらずにメルビル行ってしまおうと思って船着場に行ったら乗せてくれませんでした。
あれ?もしかして、3人旅できないのですか?

まあいいか、行きましょう。
ジャミル編でやったのでどこの穴が正しいかは分かっている。

さすがに3周目なので恐竜にはエンカウントせずに難なく財宝の穴まで行き着いた。
それにしても、この3人協調性のかけらもありませんね。
特にガラハド「私の力だけで充分だ」とか言ってくれまして、正直ムカツキました。
・ ・・外見だけじゃなくて、中身も変わってしまったようです。
昔は熱血単純馬鹿でお人よしな(ひどい言い様)イメージがあったのですが・・・
性格かわったのはクローディアだけじゃなかったのね?
グレイとミリアムに関しては昔のままだと思います。
外見もそんなに変わってないし。

バトルランクが上がらないように慎重に敵を避けながらすすむ。
途中でジャミル編で謎のままだった「さびた刀」を発見。
通りすがりに置いてあったので抜いていく。

・ ・・・・・あれ?
・ ・・・ええ〜〜〜〜!!!

いきなり刀がしゃべった。
ジャミル編ではそんな展開なかったよ!!
もしかして、グレイ編限定イベントですか?

スーファミではそんな展開はなかったので、新たに追加されたのですか?

それにしても、「リガウ島の戦士よ〜」って言われましたが、グレイはバルハラント出身じゃあありませんでしたか?
設定変わった?
それともリガウ島の戦士の血を引くバルハラント出身の人なのでしょうか?
そういえば、かつてこの地に王国があったと言う事ですが、今はバファル帝国の領土なので、バファル帝国に滅ぼされたんでしょうかね?
謎はつきません。
刀の人の話によると、刀を鍛えた人の意思が宿ったらしいですね。
なんか、「うしおととら」の獣の槍を彷彿とさせますね。
もともと謎のキャラだったが、かえってさらに謎が増えたような気がする。

とはいえ、刀というのは私にとって萌えなアイテムなので、良しとしよう。
ついでに、意思を持つ剣という設定も好きです。

そういえば、刀のシルエットが主人公選択画面で持っていた剣と同じですね。
鍛えていくとああなるのでしょうか?

青銅で鍛えろといわれたが、まさか最後の補強材は廃石なんじゃなかろうか・・・、
ついでに2種類あってレアなほうだったりしたらやだな・・・・
アンサガのダマスクスみたいに・・・・
アレを人数分作るのに一体何個の廃石を使っただろう・・・アンサガはひたすら廃石を求める旅だった。
廃石は捨てないでおこう。

で、とりあえず、改造屋に行ってみる。はじめての改造。
改造屋のおっちゃんが「壊れるまで使って初めてその本質がわかる」と言ってました。
壊れるまで使えばいいのか?
どうやら刀はジェルトンの伝統の武器らしい。
どうやら、東方は日本化するのはゲームのお約束のようです。
おかしいな、前は確か普通の西洋風な町だったのに。
エスタミルやタルミッタは名前からしてインド中近東だからああなっても違和感ないのだけど。

で、改造屋から港へ行く途中、ダークを発見したので、仲間にする。
「俺はだれだ・・」
いや、ダークだろう。
そういえば、弟から聞いた話。ダークはもう一つ人格があるらしい。
今度はそっちにしてみよう。
その条件は、冥府に行ってデスに「煉獄を見せて」もらうらしい。
冥府か。
・ ・・・グレイでガラハド殺すのは嫌だな・・
つうか、前回はグレイだご殺せなかったけど、今回はどうなんだろう?
そうか、もうひとつ人格があるなら、前回のプレイで感じた違和感もわかる。
やっぱり、「恋愛話」の人はアサシンのダークとは違う人物なのだろう。
前回勝手に「消化不良なイベント」と言ってましたが、どうやら私の早とちりだったようです。
それにしても、男のくせにいつまでも恋愛沙汰で悩んでいるのはどうかと思う。
悪人だけどダークのほうが好感持てるな。
あまり、気乗りしないけど、一応イベントは全て見たいので、そっちにする事にする。

で、ダークを仲間にしたところで、メルビルに向う。
たしか、どっちかと分かれなければいけないんだよね。
一応全パターン試す予定なので、船に乗る前にセーブ。
そういや、ダークまで外れたりしないよね?

で、メルビルで、どっちについていくか選択
最初に「二人と別れる」を選ぶ。
「あいつはこの辺の出身なのか?」
「知らない。だって彼何もはなしてくれないんだもん」
あれ?ガラハドとミリアムの台詞が反対だ。
前はミリが「グレイはこの辺の出身なのかな?」
って言ってたのに。
・ ・・どうやら、今回はガラハドよりもミリのほうがグレイとの付き合いが長いようです。
それにしても、なんかミリの台詞からすると二人は元恋人っぽい感じがしますね。
「元」なのはミリの台詞があっけらかんとしすぎているから。
二人と別れるのは戦力ダウンなので、リセットする。
確か、二人と別れないとクローディア出てこないんだっけ?
まあ、いいか、別にいらないし。
前回のクリア時に「放っておいて」と言われたし。
スーファミのほうでもクロの護衛イベントやったことないし。
で、今度はミリアムと別れてみる。
ミリアムの台詞は余り変わらないですね。
「スカートの裾を持ち上げたら」って
アンタ、それ以上持ち上げたら、ただの露出狂だよ。
つうか、スパッツ履いているから意味が無い気もする。
また、リセットして、今度はガラハドと別れてみる。
「エスタミルに行くのも悪くない」
・ ・・あ、術を覚えに行くんじゃないんだ。
じゃあ、何の為にエスタミルに行くんだろう?
エスタミルに行きたいから行くのね。なんかミリアムについて行きたいんだな。
「お前じゃなくて、南エスタミルがいいんだ」
おいおい、何ミリアムに嫉妬してんだよ。ガラハド。
挙句の果てに
「あいつは、ああいうのが好みなのか・・」
おいおい、なら何が好みなら良いんだよ。つうか、一体どっちに言っているのか・・・
まあ、子供っぽい感じはスーファミ版のもそうなので、あまり違和感はない。
むしろ高感度アップ。思った程、前回と中身は変わってないらしい。

どうでもいいが、グレイとミリの関係はどの選択肢を選んだか、で変わるみたいです。
きっと二人と別れたら、元恋人、ミリと別れたら、ただの友人、ガラハドと別れたら「そういうのが好み」って感じかな。
まあ、ガラハド×ミリもあり。

最初のバトルボイスの印象と反して、意外と3人が仲良さそうで良かったです。
だって、二人と別れた時のグレイ、寂しそう・・・

予定通り、ミリを連れて行くことにしました。多分そのうちファラと交換すると思うけど。
あ、ちなみにダークはそのままいるそうです。
クリスタルシティでバーバラを仲間にし、ウソでホークを仲間にした。
で、急遽ガレサステップへ行き、馬を強奪し、ニューロードに置いて来た。
アイシャのおじいちゃんに「孫がお世話になってます」と言われたが、貴方様の孫には一度も会った事無いよ。未来が透視できるのかしら?
そして、一旦ホークと別れてエスタミルに行く。
恒例のウハンジのハーレムをぶっ潰しに行く。
あ、やっぱり女装はジャミルでしか出来ないのね。つまんないの。
ホークの女装とか見れると思ったのに。(見たいのか?)
・・グレイなら、そのままでも普通に入れそうだけど。
アイシャを仲間にして、ファラを助ける。
やっぱり女装ジャミルは登場しないのね。そりゃそうか。
もし、このあと、女装ジャミルが助けに来たとしたら・・・ただの無駄骨だな。
ってか、女装する意味があったのだろうか?



次へ→

戻る→

プレイ日記を読まれる方へ、
プレイ当時は今とは大分考え方が違います。
思ったことを少しもオブラートに包まず、しかも良く分からないまま書いているので、暴言の嵐です。
危険だと感じましたらどうかそのままお戻りください。