もう帰る
マルディアスの神話について110問
かなり偏った知識でギリシア神話に触れてますがご容赦ください。
1:先ずはお名前をどうぞ。
Feです。(鉄の元素記号)
何故か掲示板ではCu(銅の元素記号)ですが、特に意味はありません。
2:貴方は古代神も含めて、マルディアスの神々が好きですか?
好きじゃなかったら作りません。
3:では貴方は10柱のどの神様の信者ですか?
いや、サイトのトップに書いてあるので今更と言う感じですが・・・・
デス兄。
まあシェラハもエロールも大好きですよ。
あと、娘とセットでウコム好き。
アムトも好きです。
サルーインはどうだろう?ゲームの中だけじゃ性格わかりません。
どうでもいいが、うちのサイトのサルーインはまったく別物になっていますね・・・
4:古代神、マリーンやミニオンとかユリウスとかアルドラとか四天王とか(あと誰かいたかな)のなかでは誰が好きですか?
ウコムのミニオンと冥府の大法官。
あと、四天王ではフレイムタイラントかな。
5:では3と4の中で誰が一番好きですか?
言うまでも無く、デス。
なんで好きなのかは自分でもよく分からない。
でも、馬でも、骨でもカッコ良いものはカッコ良い。
6:アルティマニア(若しくはガンガン連載時)のミソロジカルは読みましたか?それについて感想などどうぞ。
もし、時を遡ることが出来たら、ガンガン連載時に「神々なんてどうでもいいから、主人公達だせよ」と言ってた自分の脳天をアルティマニアでぶん殴ってきます。
なんて、罰当たりな事を言ってたんだろう。
むしろ、アルティマニアはミソロジカルエイジのためだけにあると言っても過言では無い気がします。
7:そのなかのイラストでどれが一番好きですか?
アムトとエリスのやつ。
おなごは目の保養になるの〜。
ちょっとマテ。
いや、偽らざる真実です。
8:イラストが一番好きな神様は?
実はシリル。
渋すぎる。
ゲームでもあの姿でご登場願いたかったです。恩寵じゃなくて・・
9:1ページ目で出てくる古代の神様。一体どれが誰なんでしょうね?
ああ、そういえば、最初はマルダーがカイラルだと思ってたよ。
マルダーはその下にいる、美形な神様のほうだと思ってた。
美形なのがオキナスかなあ?
で、その横にいる女神が多分イシナス。
それにしても、あの鹿みたいなのと鳥みたいな頭の(エジプトの神様みたいな)神は一体だれなんだろう?
メチスか?
10:サイヴァとマルダーの戦いについてはロマサガの頃から設定されていて、わりと重要な出来事なわりにゲーム内で一切語れないことについて一言。
いや、語れてるし、出てるし・・・
アイシャ編のタラール消失イベントでニザムおじいちゃんから聞けるよ!
サイヴァもマルダーもイラストで登場してるよ!
発売してから4年も経って気づいた私は神様好き失格です・・・
ちなみに以前の答え、
神々の父が自分の母を殺したというのは都合がわるいので、エロールがもみ消したんだと思ってた。
新しい神話をマルディアス・トラベラーズガイドとして伝えた。
それで、古い神話は次第に忘れられていった。
そういうオチのような気がします。
11:サイヴァが神に戦いを挑んだ理由はなんだと思いますか?
マルダーが浮気したとかいうくだらないオチだったら笑え・・ない。
ギリシア神話のゼウスにしても北欧神話のオーディンにしても、日本神話のイザナギにしても、神々の王というのはどうにも自分勝手で独善的で、人間(と、いうより自分以外の存在)のことなんてどうでもいいみたいに思っている節があったりするので、マルダーもそういうキャラだったんじゃないかな?
なんか、マルダーの人を人と思わないやり方に反発したんちゃうかと。
ああ、そういや、ギリシア神話のクロノスは「自分の子供に殺される」って予言されたから、片っ端からレアの生んだ子供を飲み込んだりしましたね。
で、怒ったレアが最後に生まれたゼウスに復讐させてた。
で、10年間の戦いの末、最終的にクロノスはゼウスにバラバラにされるんだよな。
それにしても、ギリシア神話は結構血なまぐさい・・・・
親殺しの連鎖ですね〜
(確か、クロノス自身も父親ウラノスに殺されそうになったけど母親のガイアに助けられて復讐するんじゃなかったか?)
そういえば、メソポタミアの神話で似たような話があったな。
神々に戦いを挑んだ古の女神ティアマトを殺したマルドゥークはバラバラになった死体から天地を作った。って言う感じの内容だったと思う。
で、ティアマトが神々に反旗を翻した理由→他の神々があまりにも幼稚で煩くていう事聞かなくて、我慢できなかった。
・・・・・そういう理由だったりして・・・
12:盾の名前にしかない創造神マルダー。どんな神だと思いますか?
マルダーは全然善神に見えないですね〜。
上に述べたように、自分勝手で独善的な性格。
そもそも、荒廃した地をすてて、新しい地に旅立つあたりが、自分勝手だと思う。
タラール族とか地底人とか、まだ生きている人たちいるのに、何もせずに、見捨てるなんて酷すぎじゃありませんか?
そうなったのはもともとあんたらの責任だろうが・・・と思ったり思わなかったり。
13:いって見ればサイヴァとエロールは親子、エロールと三邪神は兄弟ですが、身内と戦う事になったエロールの心情はどんなもんでしょう?
神だから人間が親を思うような心情と違うかもしれないが、やっぱり葛藤はあるとおもいます。
多分サイヴァが、エロールに止めてもらいたかったんじゃないだろうか?
ミソロジカルには「世界と交換条件にサイヴァを裏切る」っていう説が載ってたけど、
断じて、違うとおもいます。そんなんだったら嫌だな・・・・
そういえば、「私に協力してくれたら世界の半分をやろう」「全部くれ」って何のネタだったけ?
半熟英雄?マザー2?
14:エロールと詩人どっちが好き?
分けて考えた事ないな〜(じゃあ、そんな設問するなよ)
15:エロールはどこのパブにもいますが、一体どうやってそんなに早く移動しているのか?疑問に思ったりしますか?
なんか、ストーカーされている気分になりますよね・・・
いや、エロールだから、別にどこにいても不思議ではないんだけど、
むしろどこにでもいるダークのほうが気になる。
16:エロールの語りで好きなのはどれですか?
ユリウスの語りと、ニューロードの語り。
地味ですね・・・・
ニューロードの語りは泣いたよ。
17:最終試練、及び巨人の里での主人公の会話で好きなのはどれですか?ついでににどっちのほうが好きですか?
最終試練→アイシャ
「人間だけじゃなくて、動物や鳥や大地の為に戦うわ(かなりうろ覚え)」
に感動。
ホントにいい子だな〜
そういえば、グレイだけ「アンタ何者?」の台詞のあとに「まさか?!」っていう台詞が無いのが気になる。何でだ?
グレイ「貴様は何者だ?」
エロール「そう、私が神々の父エロールだ」
・・・話がかみ合ってないぞ・・・
オールドキャッスル→アルベルト
やっぱりこのゲームはアルベルトの為にあるストーリーなので、どうしても他のキャラだと会話が噛合わない・・・
ああ、シフの「どうせなら力もくれたら良かったんだけどね!」と
「人間はアンタ達みたいに強くないんだよ!」
にはいろいろと突っ込みたくなりました。
オールドキャッスルと最終試練だったらオールドキャッスルの会話の方が好きです。
主人公達が説得されるのではなく、説得するというのが良い。
18:貴方は詩人の正体にいつから気づいてましたか?
いや、まあ、無印からプレイしてたので・・・・
そういや、無印でエロールの仮の姿が詩人である事に気づいたのは3周目です。
最終試練で初めてエロールに会った時、「え?どこかで会ったっけ?」って思った。
3周目で、詩人に話し掛けた時に「あ〜!!お前がエロールだったのか!!」って気づいた。
19:エロールは仲間からはずす時、一体何を言っているのでしょう?
「貴方用済みですよ?」
と笑顔でさらっと言ってたとしても私は驚かないよ・・・
20:エロールは仲間にしますか?また、最後まで連れて行った事ありますか?
無いです。正直めんどい。
パブに行くたびに外れるのはやめてくれ・・・
かといって「嫌です」とか言われても嫌だけど。
あ、ちなみにエロールを最後まで連れて行けるのはバグじゃなくて仕様だと思います。
バグだったら、エンディングのイスマスで姿をけすのは逆におかしい。そもそも最終試練にさえ行かなければ連れて行けるわけですし。
21:エロールは黒いと思いますか?
黒いというよりは、老獪。
そして、徹底的に傍観者。
多分、残酷なほど平等。
人間一人の幸不幸よりも、全体の調和を重んじているだけだと思う。
神ってそういうものだと思う。
実際神話の神様はどいつもこいつも自分勝手だ。
22:シェラハとシェリル、どっちが好き?
いや、分けて考えた事ないし・・・(じゃあ、設問すんなと・・)
かといって二重人格だと思っているわけでもない。
恐らく片方だけの人格だったらそんなに好きじゃなかったかも知れない。
23:何でシェラハは戦いに飽き、戦いを止めたいと思っていたのか?
アムトとの戦いで「わ、私よりも胸が大きいわ、この女」とか思ってやる気なくした。
とかだったら笑え・・・・・すみません。
憎悪を司るサルと違って闇はあくまでも光と対なだけで、悪ではなく、憎悪の象徴でもないからじゃないですか?
もともと、戦いと破壊を続ける程の強い憎悪も持ち合わせていなかった。
24: なぜ、シェラハは人間になりたいと思ったのでしょうか?
もともと、シェラハは母親のサイヴァに憧れている部分があって、だから母親になってみたかった、とかそういう感じかな〜と勝手に妄想。
もしくは、アムトとの戦いでわずかばかり愛に目覚めて、人間に憧れた。
とか勝手に妄想。
25:何で、シェリルは構わないでくれといいながら、思いっきり人のあつまるパブで働くのか?
構ってほしくはないが、寂しがり屋な困ったさん。
・・・・いや、簡単に言うとこんな感じだけど、真面目にそうだと思っている。
26:シェリルの不幸話で好きなのはどれ?
リガウ島の将軍の話。
古刀イベント自体が好きだから。
イベントと主人公キャラに確実につながりがあるのってそれしかない気がする。
27:シェラハと戦う前の台詞で一番すきなのは誰の台詞?
グレイ。
ストレートで良いなあと思う。めずらしく、熱血キャラになってますよ。
あと、バーバラとシフかなあ。
バーバラは普通に頼れる感じ、シフは不器用ながらもなんとか慰めようとしているのがよい。
つうかだな、その他のキャラは自分語りしてるだけじゃんか・・・
「自分も大変だからお前だけが不幸みたいな言い方はするな」って言う風にしか聞こえないので微妙。
多分それじゃあ届かないよ。
28:カマの神官の正体については意見が分かれるところですが、貴方はどう思いますか?
いまさら、デス兄とは別人とか言われたら困るよ・・・
声が同じだから同一人物だと思う。
29:冥府にはどうやっていきますか?
ええと、やっぱりほら・・アレだ
殺してでも・・・
いや、私だってガラハド殺したくないよ〜
でもさ〜ブレイズスレイブ強すぎなんだよ。
30:ミンサガでは冥府に行く時「冥府に行くから通せ!」とえらそうな選択肢から普通の台詞に変わりましたが、がっかりしたりしましたか
グレイは素でそう言う。
まあ、たしかに、「なんだよ、サガっぽくないじゃないか〜」ってがっかりしたが、帰って来るときの「生きてるって最高!/蘇ってもいいことないし」でやっぱりサガはサガだなと思った。
どうでもいいが、バーバラは冥府の発音がおかしいぞ。凄く気になる。
31:ミンサガでは冥府に敵がいなくて正直拍子抜けしたりしましたか?
うんうん、あるある。
なんか、凄く用心して、フィールドアーマーとかドミナントグラブとか買い込んで行った自分アホじゃね?
32:ジャンプが足りなくなって泣く泣くリセットしたりしましたか?
うんうん、あるある。
なんすか、あの冥府の動く床。戻るに戻れないじゃないか。
しかもトマエ火山まわってから行ったからね〜
33:冥府でデスに捧げた仲間の総数
奇跡的にゼロ
無印並の高性能な防具だったらおそらく二桁行ってたと思うけど。
34:エロールやエリスを捧げてみた事はありますか?(つうかできるのかな?)
ついでに、その時のお互いの反応などを想像してみてください。
捧げた事はない。
でも、なんかジャミルとかだとあっさり「はいどーぞ」ってささげそうだな・・・
で、エロールが「え?あ?何すんですか?」とか言って慌てているいる図が目に浮かびます。
で、デスは無表情だけど内心「やべーよ、どうするよ俺」みたいな事になってそうです。
でも、ジャミルはそんな事は知らないので、「強い武器って高く売れるのかな?」って半ば輝かせながら待ちわびている。
そんな状況で5分ぐらい硬直。
そんな光景が目に浮かびます。
エリスだとどうだろ?
意外とクローディアはあっさりと捧げそうな気がしないでもない・・・
で、エリスは「ガルガルガル(ちょ、ちょっとクローディア?!そんな子に育てた覚えはありませんよ?)」ってなことを言ってたり・・・・
すみません。
35:武器や防具は全LP使うのに、人間一人生き返らせるのにはLP1しか消費しない事について理不尽さを感じたりしましたか?
ガラハドは主人公のLP1分しかないのかよ・・・と思うとなんだか悲しくなりますね。
武器が青の剣並の性能だったらら納得なんだけど。
36:冥府の戦士の間にいる人達は一体何であんなにデス神に忠誠誓っているのでしょう?
ついでに、デスは何を基準に戦士をえらんでいるんでしょうね?
ホントになんでなんでしょう?
てっきりデスのミニオンか何かだと思ったよ。
それにしても、ウコムやサルーインにくらべるとずいぶんマトモな部下をお持ちですね。
北欧神話の優秀な戦士は死後、神々の戦士エインヘリャルになりラグナロク(神々の戦い)で戦うというのを思い出した。
そんな感じなのかなと思った。
だとすると、一体誰と戦うつもりなんだろう?
(エロールと戦う意思はないと、ゲーム中でも言っているので却下。)
やがて新たな神々が出て来た時にでも戦うつもりなのか?
若しくはマルダーたちが再びマルディアスに戻ってきた時にでも戦うつもりなのか?
37:彼岸で、ガラハドやダウド、もしくはウハンジがいるのは日常茶飯事だったりしますか?
ダウドは1回しかいないけど、ガラハドは毎回いる気がする・・・・
でも、だいたい、冥府で生き返らせるから帰るときには消えている。
どうでもいいが、アイスソードに執着するガラハドはやっぱり死後は煉獄行きなんだろうか?
そういえば、竜騎士は彼岸にいませんね・・・なんで?
38:弟の居場所をあっさり教え、挙句の果てに嫌がらせの為にアルドラの魂を復活させるデス、どう思いましたか?
仲の悪い兄弟だな〜と思いました。
まあ、裸ネクタイの弟なんて私だって嫌だ。
それに、破壊しまくるサルはデス兄にとっては仕事を増やしてくれる厄介な弟でしかないんでしょう。
39:大法官の間のユリウス・ユルヴァヌス、戦士の間の戦士。すぐに気づきましたか?
すぐには気づいたが、てっきり固定ボスかなんかだと思って、防具とか武器とか装備確認して、セーブした上で話し掛けた。
拍子抜けだった。
まさか、ユリウスご本人がゲームに登場するとは思わなかったので、ちょっと嬉しかったです。
思えば、エロールの「ユリウスとはどういう人だったのでしょうね?」という台詞は複線だったのかな。
40:ユリウスは一体なんで、死んだ後1000年(?)も法にこだわっているのか?ついでに、冥府の法ってどんなのでしょうね?
「法が必要だと訴えた」というユリウスの台詞からすると、冥府は彼が来る前はよほど無法地帯だったのでしょうかね?
まあ、もともと邪神だからそうであってもおかしくないか。
じゃあ、今デス兄が几帳面な性格になったのはユリウスのおかげかもしれないですね。
あ、そうだ、きっと冥府には要らなくなった物もやってくるんだよ。だから絶版になった本とかも冥府にはいくらでも手に入ると・・・・
冥府の法?
ええと、「門限は8時」
・・・早すぎ。
もしくは「開門禁止」とか・・・・
41:そもそも執着する事をよしとしない死の王をどうやって説得したのか?
説得じゃなくて、どやしつけた挙句居座った。だと思う。
真面目に答えると、一人で膨大な魂を管理するのは不可能だから死の王のほうでもユリウスの申し出はありがたかったに違いない。
若しくは、面白い人間がいるものだなーとか思ったから興味本位で・・
42:ウソにカマの神官がいるとき、エロールがいないのは何でなんだろう?
顔をあわせたら兄弟げんかになるから、おたがいに自重した。
のかな?
もしくはデス兄のほうで頼み込んだ。
どうでもいいが、ソウルドレイン倒したあとにもカマ神官に登場して欲しかったな。
43:貴方はカマの神官とデス、どっちが好きですか?
いや、同一人物だと思っているし。
もし、別人だとしたら・・・それはとても選択できない。どっちも好きだ。
44:貴方はデスやシェラハを倒した事ありますか?
シェラハはあるけど、デスはない。
10周もしているのに・・・・
45:サルーインに初めて会った時、正直言ってその格好についてどう思いましたか?
管理人「裸ネクタイ?いや、違うよね。そう言う風に見えるだけだよね?首輪とかもしくはネックレスとかそう言うやつだよね? まさか裸にネクタイなんてそんな変態な格好なわけないよね?」
・・・・何度も何度も画面を見直してみたが、やはりどう見てもネクタイです。
46:もし、エロールを最後まで連れて行った場合、サルーインの反応を想像してみてください。
サル「ゴミのような人間・・・って、ちょ!何で貴様がここにいるんだよ?!最終試練で言ってる事とやってる事がちげえじゃねえか!」
テンション下がりまくり。
47:サルーイン戦の前の台詞は誰の台詞が一番好きですか?
ジャミルかな、一番真面目にサルと向き合っている気がする。
一番最初にジャミルでやったので、サルがヘタレで他キャラには馬鹿にされまくりな可哀想なキャラだって気づかなかった。
「傷なんてだれでも持っているんだよ」って言う台詞でダウドを思い出して思わず泣きそうになった。
普通に熱い展開だとおもってたよ。
それに比べて、他は「お前らせめて最後ぐらいもっと真面目にやろうよ」って感じだ。
(アルベルトは無駄に熱過ぎて微妙に論点がずれてて、逆にギャグにしか見えなかった)
48:やる気のないラストダンジョンのモンスターについて何か言いたい事はありますか?
いや、プレイヤーとしてはありがたいんだけど、なんか緊張感ないよね。
やつらは自分の主人がやられるかもしれないのに、危機感無さすぎです。
49:自分の作った四天王には裏切られ、ジュエルビーストは暴走し、兄には嫌がらせされ、挙句の果てに主人公達に馬鹿にされ・・ちょっと哀れに思ったりしませんか?
ホントホント
別にネタキャラにする必要はないのに、なんでこんな事に・・・・
挙句の果てに裸ネクタイだし、ラスボスの威厳をここまで失墜させたキャラも珍しい。
やっぱり、主人公が立ち向かって乗り越えるための存在としてのラスボスには威厳があったり、強かったりしてほしいです。
ってかサルが卑小な存在に見えるのは、多分主人公達の台詞のせいだと思う。
無印の時はべつにそういう感じは受けなかったから。
50:真サルーインと戦った事はありますか?ついでに勝ったりとかしました?
あれ、ホントに倒せるの?
竜神障壁なら倒せるかな〜
でも、それじゃ意味ないかな
51:貴方はミニオンの声、もしくは外見だけで、誰か判別つきますか?
ムリです。
声だけ聞かされて誰か当てろと言われたらムリ。
つか、外見は寸分違わないよな。無印の時のように色だけでも違ってればよかったのに。
52:ラストダンジョンで喋っているミニオンは一体誰だと思いますか?
だれか、っていうより多分3人の精神が統合された状態なんじゃないかな。と思う。
53:赤魔道士の正体にはいつ気づきましたか?
まあ、スーファミの頃からやってるからね・・・・
そうじゃなかったら気づかなかったかもしれない。無印の時は気付かなかったし・・・
54:三邪神の攻撃で一番怖いのはどれですか?
開門・・・・
いろいろ怖い。エフェクトも効果も。
55:三邪神の攻撃で一番エフェクトがカッコ良いと思うのはどれですか?
何だろう?
怖いけど、開門。
56:なんで、三邪神は神々に戦いを挑んだのか?
サルーインはマザコン。
だから、二人の兄弟を説得して母親を殺したエロールに戦いを挑んだ。
・ ・・とか。
そういう感じにしか思えない。
57:エンディングで主人公が助かったのはどうしてだと思いますか?
エンディングで画面が切り替わるところ、宇宙からはじまって、最終試練→冥府と続いて、それから画面が上にスクロールしてイスマスに切り替わるので、
エロールがデスに頼んで、それをうけたデスが「ここはまだお前達の来る所じゃない」って追い返したんだと思った。
58:古代神がマルディアスを去ったあと、なんでニーサだけが残ったのか?
心優しい神様なので、荒廃した大地を見捨てるなんて出来なかった。
59:地底人の「おおーニーサの戦士よ」の連呼についてどう思いましたか?
馬鹿にしとんのか?
と思った。
ちなみに私はミルザは地底人だったと思ってます。
だから「サルを封印する英雄=ニーサの戦士」なんだろうな
60:タラール族の秘密については知っていますか?
はい、知ってます。アイシャ編プレイした。
没会話で言ってた「普通の人間との間に子供が出来ない」ぐらいまったく別な種族なんだろうか?
61:他主人公でプレイした場合のアイシャの「私たち人間じゃないのね」発言についてじゃあ一体なんなんだと思いましたか?
もしや、宇宙人?
とか思ったりしました。つうかスーファミのときってその台詞あったけ?
20周もしているのに気づかなかった。
62:凍りついた城にいた妖精の出身地は地底湖ですが、ニーサと何か関連があるのかと思ったりしましたか?もしくは、一体なんでまたそんなに遠出したんだろう?とかおもったりしました?
ホントホント。道に迷ったんだとしたら、方向音痴すぎだろう・・・・
この妖精はニーサのミニオンか何かかな?
それにしても、妖精ってどういう位置付けなんだろう?
神々と関係あるのかな?
63:ウコム海底神殿でハマったりした事ありますか?正直このイベントでウコムとマリーンについてどう思いましたか?
いや、絶対隠すつもりだっただろう?
って思った。
それにしても、娘が危険な目に会うのはだめだが、他人はどうでもいいってホント自分勝手な神様を地で行ってるな。
64:初めてノースポイントのイベントを見た時の感想など。
いや、あの、突っ立ってないで誰か止めようよ。
つうか、それは伝奇じゃないだろう・・・
それにしても「欲に目がくらんだかあちゃんが沈むから伝奇なんだ」って言う河津神のセンスが本気でわからない。
65:マリーンに海に帰ってもらった事はありますか?そして、あの選択肢についてどう思いましたか?
一周目をクリアした後はきわめて妥当だと思えるようになった。
それにしても、断るにしても他にもっと婉曲な言い方があるでしょうに・・・・
なんで、いきなり「帰れ」になるのか・・・・
66:ファーストプレイでウコム海底神殿でストライフが現れた時、どう思いましたか?
ああ、やっぱりな〜と思った。
戦闘が終って、マリーンからニンフの腕輪もらうまで、ストライフ=マリーンだと思ってたよ。
67:アルベルトでプレイしたことのある方、イナーシーの嵐の件でウコムやマリーンに対し思うことはありますか?
「ああ、アルのムービーシーンにでてくる荷物がマリーンか」と謎が解けたのはよかったが、娘を取り返すためだけに(べつに死んだわけでもないのに)無関係なキャラを巻き込むウコムにはさすがにどうかとおもった。
68:奇病イベントで皇帝が勝手に快癒してがっかりした経験は?
1周目はそれが間に合わなかった為に最初からやり直しました
治るのは良い事なんだけどね〜
つうかさ〜ほっといても勝手に治るんだったら何で自分こんなに苦労せなあかんの?
と思うと、やる気なくす・・・
犠牲になるのがエスパーダロペラじゃなかったら、放置するだろうな。
それにしてもこのイベントはエリス、アムト、シリルと神様が3人も出てきて、バファルは神々に守られているんだな〜と思ったりしました。
69:シリルの恩寵が足りなくてエリスのシンボルがもらえなかった事、ありますか?
よくその話は聞くんだけど、ってか弟がそうだったんだけど、
一体どうやったら恩寵下げられるんだ?
70:ゲーム中唯一接点があり仲が良いと言われているエリスとシリルですがどんな関係なんだと思いますか?
普通に恋人。
まあ、兄妹だけど、気にしない。神様だし。ギリシア神話なんて、殆ど兄弟婚だし。
71:スーファミ版ではオウルがシリルの神官だという設定だと知っていますか?
今回もそういう設定なのかは不明。
でも、そういえば、オウルはなんで、死ぬと体が消えるんだ?人間じゃないのかも。
もしかして、シリルのミニオン?(なんでもミニオンにするのよくない)
72:エリスがクローディアを守ろうとする理由は何で?
ただのシリルの神官にすぎないオウルが連れてきた子供をわざわざ育てたりするものだろうか?とおもうので、やっぱりあちこちで言われているようにエリスが母親なんだろうか?
でも、侍女は「お妃さまは亡くなった」って言ってたし・・・
それにしても、クローディアだけ、設定がいろいろ用意されてて贔屓されすぎだろうと思う。
主人公のアルベルトがそういう設定でも分かるんだけどな
73:何でオウルは仮にも神様であるシルベンをアゴで使っているのか?疑問に思った事ありますか?
うん、ホントに疑問。
オウルほどの術師がシルベン=エリスって分かっていない訳ないと思うんだ。
それなのに、「お前達」ってぞんざいな口聞いているし。
74:ロマサガ1ではアムトはエロールが一人で生み出したとされていますが、ミンサガではどうなんでしょう?
ロマサガ大辞典にしかその記述は無いよね。
アルティマニアではエロールとニーサとの間に生まれたかのように書いてある。
そういえば、ギリシア神話の愛の女神アフロディテも父と母の間から生まれた訳じゃなくて、クロノスの死体(もしくは一部)が海に投げ込まれた時に発生したらしい。
それに習ったのかな?
75:アムトが恋愛の神ではなく、慈愛の神である事は知ってますよね?
この人の台詞だけ聞いているととてもそうは思えないけどな〜。
「死んでもうらまないでね」はさりげなく酷い。
でも、「ラファエルとコンスタンツが赤い月の下で愛を誓って〜」という台詞にあるようにマルディアスの人は縁結びの神様ぐらいにしか思ってないんだろうな。
76:アムルアムトの正体はなんだと思いますか?ついでにロマサガ1ではアルムアムト、ミンサガではアムルアムト。正しいのはどっちだと思いますか?
アムト本人だと思ってた。
ついでに、ロマサガの攻略本だか大辞典ではアルムアムトはアムトの影っていう説明がのってたけ?
そういや、ゲルマン神話の愛と美の女神フレイアは猫に戦車引かせてましたね。
アムルアムトとアルムアムトはどっちが正しいのかは分からない。
がアムルだったらフランス語のアムールになるわけだ・・・
77:なんで、アムトの聖杯がニーサの神殿でないと回復できないのか?疑問に思ったりしませんでしたか?
ホントホント、何で?私はてっきり最初はアムト神殿で回復するんだと思ってた。
ニーサが神々の母だからか?
78:どうして、愛の力でバンパイアなどの不死者が倒せるのか?
愛が生命と誕生の象徴だから、生の対である死に強い。
だと思う。
79:ゲーム中一度も出てこない唯一の神様ミルザ、もし彼が登場するシーンを作ったとしたら、どんなのでしょう?ついでにどんな性格だと思う?
やっぱりアルドラ関係かな。
アルドラつれてミルザ神殿に行くと現れて、ウィザードリングをくれるとかのほうが良かったな。
あと、騎士団イベントで、テオドール誘拐イベント終らせてミルザ神殿に行くと何か強い武器くれるとか・・
性格は多分アルベルトと同じ。世の中の人間は皆良い人と思ってしまうぐらい、お人好しで世間知らずなぼっちゃん。だからこそ、アルドラが仲間にいじめられているのに気づかなかった。
そうだと思いたい。
80:アルドラエンディングは見ましたか?結局あのあとはどうなったのしょう?特に体の持ち主であるダークはどうなったのでしょうか?
多分転生したんじゃないかな?
人間が永遠の生命をもらっても悲劇でしかないから・・
多分ミルザはアルドラが自分のところに来るまで1000年間待ってたのだと思う。
そして、それが叶ったのなら、永遠の生には意味が無いんじゃないかな。
それにしても1000年待つのと思い続けるのとどっちが辛いかな?
ダークについてはアルティの小説のような結末を希望。
81:ダークが煉獄で言った「ミルザを思い続けた」の一言について、最初どう思いましたか?
いや、あの、普通は、まさか中に入っているのが女だなんて思わないでしょう?
一人称「オレ」だし。
なんでそんな捻くれた事をするのだろう?河津神は・・・・
82:ミルザの仲間についてどう思いましたか?
いや、性格が悪いとかならまだ納得なんだけど、「育ち」で差別するなんて、なんてお粗末な英雄なんだろうと思った。
それって本人の否じゃないじゃない。
英雄も普通の人間なんだなあ〜と納得した瞬間だった。
こう言う皮肉は河津神らしくて好きだけど。
でも、オイゲン公には正直失望した。なんかおかげで騎士団hの人たちまでもが翔も無い人に思えてしまって・・・
3周目までは彼の事はすきだった。
83:ミルザはアルドラの事をどう思っていたのか?
いや、指輪をあげるぐらいだから、なんとも思ってなかった訳は無いと思うよ。
多分アルドラは気づいてない。
エロールの語りの「ミルザはアルドラに最後の贈物をし、別れました。永遠の別れでした」っていう台詞で妙に泣けた。
84:貴方は煉獄のルーレットを目押しできますか?
ムリ。
セーブとリセットの繰り返し。
85:四天王がサルーインを裏切った理由は何だと思う?
サルーインがヘタレすぎて、付いていけなくなっただとしたら笑え・・・
つうかホントにそんな理由だったら泣けてくる。
サルが可哀想すぎて・・・
86:水竜とウハンジの娘が仲良くなっている件についてなにか一言どうぞ
水竜は娘に謝る前に主人公に謝れと言いたい。
そういえば、アルティには「部屋で水竜のために踊る」って書いてあったけど、あの娘は踊ってたのか?
87:貸した物を返さないアディリスに何か一言どうそ
借りパクよくない!
そういえば、サガフロ2の設定資料集貸したまま却ってこない。しかも引っ越してしまったので連絡取れない・・・・
88:エロールがアディリスの為に歌っていたのは何で?又、一体何を歌っていたのでしょう?
歌ってたんじゃなくて口説いていたんじゃ・・・
89:もちろん道場は活用していますよね?
タイラント道場とタイニー道場、どちらを愛用しますか?
どっちかというとタイラント道場。入口から近いからね。
タイニー先生は長く戦えるのが利点なんだけど、調子のってると動かなくなったりするからな〜
それにしても、何度も何度も勝ち目のない戦いに挑む様子は確かに狂人としか言いようがない。
90:ディステニーストーンで好きなのはどれ?ついでにディステニーストーン関連のイベントで特に好きなのはどれ?
装備したいのはオブシ団。
好きなイベントもオブシ団。
理由:フリーレだから
どうして、普通に変換してオブシ団になるんだ?
91:ディステニーストーンを守っているのが殆ど女性である件について何か思う所は?
エロールは女好き
まあ、むさくるしい男が持っているよりは美女が持っているほうが、モチベーションアップするわな。
エロールはそういうことを見越したに違いない。さすが神々の父。
92:エロールがバーバラにディステニーストーンを渡した理由について
無印の時と同じように「持っているとモンスターに狙われるからたまたま会った踊り子にあげちゃった」だったら軽く殺意が沸きます・・・・
93:幻のアメジストを持っていると何故妖精の森が見えるのか?
隠された真実を象徴する石だから。
妖精は隠された真実なのか?
もしかしたら、あの森にアメジストは保管されてたのかな?
そういえば、あの森はシリルと何か関係あるのかな?
だと、すると、バーバラがシリルの恩寵が高いのも頷ける。
94:オブシダンのある凍りついた城は一体誰が建てたんでしょうね?
どっかで、デスが冥府に行く前に拠点として使ってたっていうのを読んだ気がする。
何だったかは忘れた。
だから、邪を象徴するオブシダンが安置されているのかと。
95:魔の島のエメラルドは一体どういう経緯でウェイ・クビンに渡ったのでしょう?
きっと最初はフラーマのいる塔にあったのを盗み出して、失踪した。
で、インサ島に失踪したのかと・・
もとは騎士団領に住んでたらしいし。きっともとはバイゼルハイムのあの塔の主だったんだよ。
それにしてもクビンはすでに350年生きているのにまだ不老不死の研究続けるのか?
充分長く生きたじゃん・・って思うのだが。
96:クビンやフラーマは普通に起きていて、長生きしているのに、なんでフリーレは氷漬けで、シルバーは縛り付けられているのでしょう?
エメラルドやルビーと違ってオブシ団は人間にとって危険な力を持つから、それから身を護るためにああなった。
シルバーはあの性格だから縛りつけておかないと何しでかすかわからないので、エロールも不安だったことでしょう。
97:アルティマニアの巻末小説のキャラのディステニーストーンについてはおおむね予想通りですか?それともほかに意見はありますか?
ジャミルとバーバラが納得いかない。
つうか、バーバラは最初に覚えている術が何で魔なんだ?
ジャミルはクジャラートにあったディステニーストーンがアメジストで会った事を考えるとアメジストのが妥当じゃないか?
他はまあ予想通り。
強いて言えばアルベルトはダイアモンドが良かったが、ダイアモンドとブラックダイアは特別だと思うので、空欄にしといたほうがいいか。
まあ、ジャンがブラックダイアだったのはまったくもって納得いかねえ。
(単にあの作者がジャンびいきなだけだと思うが)
98:主人公キャラの初期恩寵値について解せない点など。
バーバラのシリルの恩寵が100もある事。
アムトの恩寵のが高いのかと最近まで思ってた。つかシリルと何か接点あったか?
ジャミルのアムトの恩寵が100もある事。
エスタミル出身だからアムトの恩寵が高いのは確かに納得なんですけど、じゃあ、なんでそんなに愛が低いのよ・・・
ああ、グレイは最初から予測してた通りだったので別に意外ではなかった。
アルティ出るまで、むしろ、「なんだよ、ジャミルとホークも邪神の恩寵あるのかよ?」って残念に思ってたけど、シェラハとデスの恩寵があるのはグレイだけでしたね。
私の妄想に火をつけてくれて有難う。
99:主人公8人にはそれぞれ恩寵値が設定されていますが、ではサブキャラはどうでしょう。
好きなサブキャラ(バトルメンバーでなくても可)に恩寵を設定してみて下さい。
ガラハド エロール100 ミルザ150 アムト10 シリル10 ニーサ50 エリス10
サル 0 デス 10 シェラハ −100
ダウド エロール100 ミルザ10 アムト 50 ウコム100 ニーサ 10 エリス 10
サル 50 デス 10 シェラハ 0
ゲラハ エロール100 ミルザ10 アムト 50 シリル 10 ニーサ 10 エリス50
サル 100 デス 0 シェラハ 0
ガラハドとダウドが微妙にデスの恩寵があるのは冥府送りにされる可能性があるから・・・・
100:神様の中で一番強そうなのは誰?又、一番美人なのは?ついでに常識人なのは?
強いのは設定上はエロールだと思うが、いろいろな意味ではニーサ
美人なのはサイヴァ
常識人なのは出番のあまりないシリル。まともすぎてネタにならない・・・
それにいしてもデスとかシェラハのほうがマトモに見えるのは何故だろう?
101:3拠点で好きな所は何処?もしくは良く行く所は
冥府
だってデス兄が・・・・・
102:好きな恩寵、好きな陣は何ですか?ついでに好きな神殿は何処ですか?
好きな恩寵というか良く見るのはサルーイン。一番最初に見たのもサルだし、毎回3回見ている。
突っ込みたくなったのはエロールの恩寵で詩人を回復していったこと。
それとウコムがガラハドを「裁きじゃ」とか言って殺したこと・・・
ウコム様・・裁かれるべきは物の為にかつての仲間を殺す主人公達のほうです・・・
デス兄の恩寵をまだ見たことがない・・・
ついでにシリルの恩寵なんて見るの無理。術なんぞ使わん。
陣は三柱陣。冥府に行きたいからリガウ島で恐竜相手に無理矢理出す。
103:仲間になる神様はエロールとエリスだけですが、他にも仲間にしたかった神様いますか?その場合のバトルボイスとかどんな感じでしょう?
カマの神官の姿のデスを仲間にしたかったです。
それとシェリルの姿のシェラハ。
ついでにユリウス。
バトルボイスは
カマ神官→仲間が死んだ時=死は幸いなり(正体バレバレ)
職業は僧侶 ちなみに装備品は両手斧で「死神のカマ」固定装備。
シェリル→弱い敵が現れた時=貴方を見ると不幸な事を思い出すわ・・・
職業は占い師 装備品は「黒のガラドリエル」とか
供に邪と闇の術を覚えている、光は覚えられない。
104:マルディアスの神様の中で、何か(漫画とかアニメとか小説とか)の登場人物に似ているのがあったら上げてください。
エロール→ギリシア神話のゼウスとアポロン、ファイブスター物語のアマテラス。
ニーサ→ギリシア神話のヘラとデメーテル、ファイブスター物語のラキシス
サルーイン→ギリシア神話には該当する神がいないので、インド神話のルドラ
デス→ギリシア神話のハデス タニス・リーの小説死の王のウールムはそのものじゃね?
シェラハ→ギリシア神話だとニュクスとかかな?でも特に人格があるわけじゃないしな。後はゲルマン神話のヘルとかノートとか?それともインド神話のラートリとか・・・
シリル→ゲルマン神話の世界樹ユグドラシル(木だけど)
エリス→ギリシア神話のアルテミス
アムト→ギリシア神話のアフロディテ、ゲルマン神話のフレイア
ウコム→ギリシア神話のポセイドン
サイヴァ→日本神話のイザナミ、もしくはギリシア神話のレア
マルダー→日本神話のイザナギ、もしくはギリシア神話のクロノス
ミルザ→ヘラクレスもしくはジークフリード
105:三邪神以外に戦いたかった神様はいますか?その場合の攻撃方法とか。
やっぱりエロールかな〜
きっとスターライトビッドと弦楽武装祭で防御し、ギャラクシーやらコズミックタイドやらで攻撃してくるんだよ・・・
絶対勝てねえ・・
でも、煉獄777階で手に入るチェーンソー(ビルキース)があれば一撃で倒せる設定・・・・
まあ、ウコムはアルベルト編限定で倒したいけどな。
でもメイルシュトロームと触手でやっぱり勝てそうにない・・
106:神様関連で好きなイベント、好きな台詞は何ですか?
やっぱりソウルドレイン。
あと、煉獄門開けるところ。
デスの台詞がカッコ良い。
好きな台詞は生き返らせるときの台詞。
とても邪神にはおもえませんな。マトモすぎるぐらいマトモすぎて
それにても、自分の勝手な都合で人を殺したり生き返らせたりしてはいけないなと思わせる台詞です。
107:何か愛称で呼んでいる神様いますか?
自分は略して呼ぶのも原作にない勝手な愛称で呼ぶのも好きじゃない。
(たまにサルとかエロとか呼んでるけどさ)
といいながら、何故かデスだけデス兄と呼んでいる。デスって呼び捨てしにくい名前だな〜
108:神様で好きな声、または合わない声は?
また、マルダーやサイヴァなど出番が無いゆえ声の無い神様、グラフィックはあるけど、同じく声のないアルドラ、当てるとしたらどの声優が良いですか?
アムトの声にはびっくりだ。それじゃ慈愛の神って感じじゃないな。可愛いけど。
エリスはあまりあってないかな〜
アルドラは高山みなみとかにやってもらいたいかな。
サイヴァはだれだろう?井上喜久子(ローラの人)とかかな〜
まあ、声優はよく知らんので分からん。
109:神様関連で好きなカップリング及びコンビを好きなだけ上げてください。捏造オッケー。
また、その理由など。
まあ、エロール×ニーサは普通に好きだけど、
シリル×エリスも割りと好き。神々の中ではまともそうだし、隠居夫婦って感じ。
それから超捏造でデス兄×アムトとか・・・
うん、捏造ですね、すみません。
どっかで書いたように愛=生命と誕生だとすると対になるのが死だから。
ついでに、フリーレ→デス兄って接点のかけらもないよ。
オブシ団つながりって事で。
それから、バーバラ→エロールはありかな。×はないと思う。
コンビだったらエロールとデス。ボケと突っ込み。
あとはマリーンとウコムの最凶親子
あと、デスとユリウスの主従(うちじゃ逆転してるけど)
それからエロとサル、デスとシェラハ(何でだろう?邪神兄弟はこの二人は仲良さそうなんだがな)
110:貴方の好きな神様に対してまだまだ語り足りない事がありましたら、好きなだけ語ってください。
まだまだ、語りたいことはたくさんありますが、とりあえずここまで、
それにしても自分で作っといて、意外に答え難かった。すみません。
つうか、自分が答えたい質問しかなくてすみません・・・・
おまけ:全然関係ないけど、貴方はチェーンソーで神をバラバラにした事がありますか?
実はありません
私は、チェーンソーじゃなくて、モンスターの特殊攻撃ののこぎりでバラバラにしました。